当協議会について

浅間山ジオパーク推進協議会について
浅間山北麓ジオパークは、浅間山の活発な火山活動に伴い地域社会が破壊され、地域の人々の努力によって再生をしてきた地です。 この地の暮らしにはいつも浅間山が関わり、人々を繋いできました。浅間山とともに暮らしてきた人々の苦労や、 現在の豊かな暮らしに至る一連のストーリーに焦点を当て、地域の未来を担う子どもたちや来訪者に伝えていくことを目的に2016年に日本ジオパークに認定されました。現在嬬恋村・長野原町の関係団体と一体となって、ジオパークによる持続可能な地域づくりに取り組んでいます。
-e1699930606676-1024x807.png)
ロゴマークの使用について
当ジオパークでは、ジオパークのPRを目的としたロゴマークの使用を受け付けています。
ロゴマークの使用を希望される場合は、使用要領をご覧になり使用申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の提出先にご郵送ください。申請内容の審査後、使用承認書及びロゴデータを送付します。

送付先
〒377-1524
群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原494-45
地域交流センター
浅間山ジオパーク推進協議会
ロゴマーク等使用申請書
ホームぺージ内写真の使用について
当ジオパークでは、ジオパークのPRを目的としたロゴマークの使用を受け付けています。
ロゴマークの使用を希望される場合は、使用要領をご覧になり使用申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の提出先にご郵送ください。申請内容の審査後、使用承認書及びロゴデータを送付します。